再上映「君の名は。」が初日で中国アニメの1週間の興収超える!中共ネット「3Dは見たくない」 


「君の名は。」の再上映は本当にすごいですね!中国アニメの興収を超えるなんて驚きです。やっぱり人気作品はいつまでも人々の心を掴んで離さないんだなと感じます。

1 @仮面ウニダー ★
Record China 2024年7月24日(水) 0時0分

(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)


ー前略ー
記事は、「中国アニメ『落凡塵』は上映6日で累計興行収入がやっと2000万元(約4億3000万円)を突破した。
オンラインでの評価は良く、観客はその美しい作画と感動的なストーリーを高く評価しているが、興行収入の面では
期待に応えられなかった。
それとは対照的に、日本の名作アニメ『君の名は。』は再上映初日に3700万元以上(約8億円)の興行収入を記録。
同作は8年前の作品でありながら、世界中で多くのファンを持ち、その優れたストーリーと精巧な制作により、
再上映でも強い魅力を放っている」と評した。


(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)

「君の名は。」

その上で、「これら2本のアニメ映画の興行収入の差異について議論する中で、多くのネットユーザーは『3Dは見たくない』と述べている」
と言及。「現在、3Dアニメーションの技術は徐々に成熟してきているが、多くの観客は依然として伝統的な2Dアニメーションを好む。
彼らは、2Dアニメーションには繊細な感情表現や昔ながらの画風に独自の強みがあると考えており、
3Dアニメーションは時に華や*ぎて、感情表現に欠けると感じているのだ」と説明した。

記事によると、あるネットユーザーは「私は『君の名は。』のような2Dアニメーションが好きです。
その美しい作画と感動的なストーリーは他にない魅力があります。それに比べて、多くの3Dアニメーションは技術的には進んでいますが、
感情的な共鳴が少ないと感じます」とコメントし、別のネットユーザーは「中国アニメが発展するためには、
いつか3D制作を放棄できるようになる必要があります。3D制作が簡単とか安いというわけではありませんが、2Dアニメーションや
古い世代の芸術家が作った水墨画や影絵芝居のアニメと比べると、3Dはやはり見劣りします。
3Dアニメーションが嫌いというわけではなく、2Dアニメーションや他の制作方法と比べると、
3Dアニメーションは風情が足りないと感じるのです」と述べたという。

記事は、「『君の名は。』は、その独特で情感豊かなストーリー、美しい映像、感動的な音楽が、人々の心に深く刻まれている。
今回の再上映は、古くからのファンには懐かしさを蘇らせ、新しい観客には名作との初めての出会いとなるだろう」と指摘し、
ある観客が「『君の名は。』が再上映されると聞いて、もう一度映画館で見たいと思いました。
これは名作への敬意を表すだけでなく、青春の思い出を振り返る機会でもあります」と述べたことを紹介した。

一方で、「『落凡塵』は興行収入の面では期待に応えられなかったものの、ストーリーに対する評価では、中国アニメの進歩と
潜在力を示した。中国アニメの制作レベルが向上するにつれ、ますます多くの優れた作品が登場する。
今後、中国アニメはストーリー作成、技術レベル、市場プロモーションなどの面でさらなる努力が必要だが、これにより、
より多くの観客の支持を得られることだろう。筆者個人としては、中国アニメが制作形式の多様化を図ることを望んでいる。
例えば、中国アニメ『紅き大魚の伝説』はストーリー面で批判されたが、その2D映像における『2次元』としての親しみやすさは
多くの好感を得た」と評した。


(出典 d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net)

中国国産アニメ『落凡塵』

そして結論として、「再上映された日本のアニメ『君の名は。』の初日興行収入が、中国のアニメ『落凡塵』の1週間の興行収入を
大幅に上回った現象は、観客が名作を好むことを反映しているだけでなく、現在のアニメ市場における2Dと3Dアニメーションの
人気の違いも示している。中国アニメにとって、今後の発展の道は険しいものであるが、不断の革新と努力により、
より多くの優れた作品が登場し、観客の心を掴むことができると信じている」と結んだ。
(翻訳・編集/岩田)
https://www.recordchina.co.jp/b937497-s25-c30-d0201.html

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
日本アニメのコスプレをしたら叩かれるのに
日本アニメそのものは人気な奇妙な国

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
過大評価されすぎのアニメ
わーくにらしいけどww

2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
 
アマゾンが処方薬のネット販売に参入、スマホ注文で自宅に薬が…薬剤師の服薬指導も可能に

マイナカード意味無し!!
 

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
(;`ハ´) 3Dのアニメってあったアルか

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>3
ピクサーのことじゃないかな

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>4
(;`ハ´) ピクサー作ってたアルかw

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
(;`ハ´) ワシらも日本のアニメ作品は大好物アルよ。

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ピクサーじゃなく、CGアニメだね m(_ _)mペコン

10 ころころ
>>7
今のアニメってセル画はほとんどPCで塗ってるからある意味CGアニメ

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>7
<丶`∀´>ノ 桶ニダw

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本偉い。俺偉い

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>8
普段「ケーポップすごい、サムスン世界一」うりならちぇご
とか喚いてるくせにな。無根拠な自我肥大は幼稚だという自覚はあるんだ

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国のアニメは3DCGのアニメ多いな
モデル作れば使い回せるから、ある程度の質が担保されるからだろうな

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
でもウリ達わーくにはワピースでけーぽだから…

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
別にCGだって良い作品はあるけどな
アルペジオとか

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>12
確か中国人が大好きなスラムダンク劇場版もcgだよな

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ルックバックも無理

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
キムの名は

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>16 落凡塵(3D)
>17 紅き大魚の伝説(2D)

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>16-18
<丶`∀´> ありがとさんニダ、3Dって眼鏡で見るやつなのかな?ぜんぜん3Dに見えないんだが・・・ニダw

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ここにいるジジイ共にとっては君の名はといえばラジオの方

20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
3Dアニメって3DCGアニメと同じ意味なのか?

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本のアニメなんかも始まりは正直言うと日欧合作みたいなもんやからな

そこで手法を学んで日本でも作り出した

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
最初は向こうのイラストレーターなんかの描いた絵などを参考にしたわけ

26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
君の縄

27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
無理やり3D化して嘔吐する人続出したジェイソンボーンの再来かと思った

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国人はアニメ絵好きだよな
ゲームのソシャゲでも日本メーカーよりアニメ絵だし

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あー日本の絵をモデラーにしたわけな

30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
君の名は vs 君の罠 vs 君の縄

33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
youtubeの外国人のリアクション動画観てるが、君の名は。のリアクションは面白いわ

へらへら笑ってたのが後半に入って食い入るように観てたり、最後にタイトルが浮かび上がった後にゴツい兄ちゃんがポロポロ泣き出したり…

ああいうすれ違いってのは普遍的なんだと考えさせられるわw

34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
和服駄目なのに日本のアニメOK
意味わからん

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>34
軍国日帝のころは
日本の女はみんな着物きてたと思ってるらしい

まけて洋服着るようになったと

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国の偉いやつらも見てるからヤメロと言えないだけ

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
個人的には
「CGモデリング映画」と「デジタルセルアニメ映画」は別ジャンルだと思う

37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
靖国に小便かけたり反日しまくっても日本のアニメ大好き
韓国とまんま一緒

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
君のあな

39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2Dの方がイメージを脹らませやすい。右脳に作用する。
3Dは見たまんまだから意外と飽きるの早い。

40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
価値観が狂っているしストーリーも理解出来ないだろうな

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
君の縄の題名の18禁の方が良いな

44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
つまり日本はオワコンということね

45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
君の名はに対抗するには1000年早い

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国の3DったらEX-ARMのチャーハンとかだろ
そりゃ人気も出ないわ

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
3Dだと一度作ったのを使い回しもできるしな

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
3Dアニメーション
3Dセルシェーディングアニメーション
2Dアニメーション

ピクサー系のヌルテカ3Dは飽きるってのは分る
セルシェーディングは均等割りしてると単調になる

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
42
そんなわけねえわな

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
関東あたりだったら室町時代ころまでまだ動物の毛皮を着てたし京都に登って御所勤めとかやってたようなのが着物とかだろ



PVアクセスランキング にほんブログ村